ちょっとだけめでたい日、ご近所Barで自分に一杯奢ってみる

誕生日。 特にイベントも無いし祝ってもらったりも無いので、帰りに美味しいお酒でも一杯飲んで帰ろうかなと思った。

お目当てのクラフトビール屋さんが定休日で開いていなかったため、これまでにも何回か寄らせてもらっているご近所Barに久しぶりに。

比較的早い時間帯だったのもあって先客は無し。 マスターが「良かったら好きな音楽どうぞ」と有線のチャンネルを選ばせてくれて、せっかくだからジャズピアノトリオのチャンネルをお願いしてみた。

何を飲もうか。 まずハイボールにしようかなとメニューをめくるけど、正直ウイスキーに詳しい訳でもないのでよくわからないんである。 見たことない銘柄を適当に選んでマスターに聞いてみると、これはこれこれこういう製法で・・・と色々と情報を教えてくれる。

こういうのがまさにBarの醍醐味というか、好きな分野の知らないことを学ぶのは楽しい。 話を聞いていたらいかにも美味しそうで「じゃあそれでください」とハイボールで注文してみることに。

まぁ実際のところは味の違いを比べられるような繊細さは持ち合わせていないんだけど、やっぱりこうやってちゃんとしたところでちゃんとしたプロが作ってくれるお酒は美味しいんだよなぁ・・・ もちろん雰囲気に飲まれている面も多分にあるんだろうけども。

ミックスナッツを注文してつまみながら、マスターと天気の話やら音楽の話やら若い頃の話やらをポツポツと。 私は圧倒的口下手なのでそんなに話が弾む訳では無いんだけども、それでもやっぱり楽しいと思えるから不思議。 なんとなくだけど話しやすくなる場所や空気みたいなのはあるなぁと思う。

しばらくすると他のお客さんが二組やってきてお店も結構忙しそうに。 私は長居をするつもりは無かったけど一杯だけで帰るのもなんなので、もう一杯ロングカクテルを頼むことにした。

ここではカクテルはだいたいおまかせで作ってもらう。 そんなに甘くないのを、みたいな簡単なリクエストをするとベースや味を提案してくれるので、基本的にそれに乗っからせてもらうだけだけども。

今回はジンフィズで。 最近家でも結構ジン飲むんですよー、という話から広がって、マスターがフルーツやジンジャーを漬け込んだお手製のスペシャルジンやスペシャルウォッカのボトルを色々と持ってきてくれ香りを嗅がせてくれた。 どれもすごく美味しそうで、次回来た時はそれらを使ったカクテルをリクエストしてみようと思う。

さてと、そろっと帰りましょう。 短い間ではあったけど美味しいお酒が飲めて、楽しい時を過ごせました。

Happy Birthday 自分! (泣

フォローする